
プログラム
プログラム
共催ランチョンセミナー1(共催:ゼリア新薬工業株式会社)
消化器診療における貧血マネジメント
日時:2025年9月6日(土)12:00~12:50
座長: 生田 克哉(北海道赤十字血液センター)
演者: 安藤 勝祥(旭川医科大学内科学講座 消化器内科学分野)
シンポジウム
生命の鍵を握る鉄代謝のフロンティア:分子構造から病態解明まで
日時:2025年9月7日(日)9:30~11:30
座長: 川端 浩(独立行政法人国立病院機構 京都医療センター)
簗取 いずみ(京都大学大学院医学研究科 細胞機能制御学)
「細胞内鉄代謝機構における制御因子としてのヘム」
演者: 石森 浩一郎(北海道大学大学院理学研究院)
「冬眠する哺乳類が示す低温誘導性フェロトーシス耐性」
演者: 山口 良文(北海道大学 低温科学研究所 生物環境部門 冬眠代謝生理発達分野)
「鉄過剰による発がん関連代謝異常とシグナル伝達の相互作用」
演者: 田中 宏樹(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 難病・免疫ゲノム研究センター)
「本邦における遺伝性ヘモクロマトーシス」
演者: 巽 康彰(東邦大学薬学部 病態生化学研究室)
共催ランチョンセミナー2(共催:デンカ株式会社)
フェリチンの試薬間差とハーモナイゼーションの可能性
日時:2025年9月7日(日)12:00~12:50
座長: 生田 克哉(北海道赤十字血液センター)
演者: 山田 俊幸(群馬パース大学 医療技術学部 検査技術学科)
共催スイーツセミナー(共催:鳥居薬品株式会社)
日時: 2025年9月6日(土)13:00~13:45
共催シンポジウム2(共催:シスメックス株式会社)
献血・輸血医療と鉄代謝
日時:2025年9月7日(日)13:00~15:00
座長: 紀野 修一(日本赤十字社血液事業本部)
藤原 亨(岩手医科大学医学部 臨床検査医学・感染症学)
「全血献血、頻回成分献血による鉄欠乏について(仮)」
演者: 小田嶋 剛(日本赤十字社血液事業本部 中央血液研究所)
「RET-Heの貧血マネジメントへの活用について(仮)」
演者: 松崎 浩史(日本赤十字社九州ブロック血液センター)
「妊婦の鉄欠乏におけるRET-Heの活用について(仮)」
演者: 大須賀 拓真(京都大学医学部大学院 医学研究科 婦人科学産科学)
「鉄とPBM(仮)」
演者: 佐藤 智彦(東京慈恵会医科大学附属病院 輸血・細胞治療部)
特別講演
鉄研究との出会いと巡り合い(仮)
日時: 2025年9月6日(土)14:00~14:40
座長: 張替 秀郎(東北大学大学院 医学系研究科 血液内科学分野)
演者: 高後 裕(国際医療福祉大学大学院 医学研究科 消化器内科学)